2018.12.20>お酢すめ、お酢レシピ
アジのくろず南蛮漬け

材料(2人分)
- アジ・・・2尾
- たまねぎ・・・1/2個
- ピーマン・・・1/2個
- にんじん・・・1/2個
- 片栗粉・・・適宜
- 揚げ油・・・適宜
- 坂元のくろず(1年醗酵熟成・赤箱)・・・大さじ4
- 淡口醤油・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ4
- 鷹の爪・・・適宜
作り方
- アジをお好みの大きさに切り、片栗粉をまぶしておく。
- 1.を160℃の油(湿らせた菜箸を入れた時に静かに細かく泡が出る温度)で揚げる。
- たまねぎ、ピーマン、にんじんを千切りにする。
- ボウルに、3.と調味料を混ぜ合わせる。
- 3.と4.を合わせ、味がしっかりしみ込んだら出来上がり。
その他のレシピ
くろずについてはこちらの記事も参考にしてください。
- 胃潰瘍・胃癌を心配する方からの質問:ピロリ菌と黒酢の関係は?
- 天然醸造酢が傷んだ胃腸を修復。中高年は毎日少量の飲酢が最良の健胃法
- あれも黒酢?これも黒酢?分かりにくいので食酢品質表示基準で確認してみた。
- 黒酢で歯(や骨)が溶けて、酸蝕歯(や骨粗鬆症)になるってホント?
- 【知ってる?】米黒酢と米酢、もろみ酢、香醋など類似製品との違い。
- 壺と甕の違い。世界に類を見ない壺づくり純米黒酢の独特な伝統製法。

Category
- News(最新情報)(27)
- サント薬局より(15)
- プロフィール(3)
- 病気・症状別で記事を探す(1)
- お客様の声(58)
- ブログで一問一答(72)
- メディア出演・掲載など(41)
- 学会・イベントなど参加レポート(23)
- Tips(ヒント)あれこれ(55)
- ダイエット(18)
- 薬食同源(食養生・薬膳レシピ、食材、食べ方など)(19)
- 創始本舗 くろずらっきょ(15)
- >自家製「くろずらっきょ」の漬け方(1)
- >「くろずらっきょ」の食べ方バリエーション(10)
- >Q&A(くろずらっきょ編)(1)
- 坂元のくろず(赤箱)1年醗酵熟成(35)
- >黒酢の飲み方アレンジ(16)
- >黒酢ワイン(9)
- >お酢すめ、お酢レシピ(35)
- 壺酢もろみ原末(37)
- 社会問題(12)
- 健康・医療(28)
- 経済(8)
- 経営、薬局運営(9)
- 仲間たち、コラボ情報(29)
- 山浦の眼(メルマガ読者さま限定公開)(34)
- 四方山ばなし(27)