BLOG

2012.02.16Tips(ヒント)あれこれ

あなたの肥満はどのタイプ?

原発性肥満と二次性肥満(広義)

肥満は大きく分けて、原発性肥満と二次性肥満とに分けられます。

原発性肥満の原因は単純ではなく、食事内容や食習慣、運動不足、生活環境や遺伝的要素などが考えられ、これらの要素が複雑に絡み合って起こる肥満を指します。

現在問題になっている肥満の多くがこの原発性肥満であり、肥満全体の95%を占めていると言われています。

二次性肥満は、肥満を引き起こす疾病があるために、二次的に起こる肥満のことで、主な疾病には次のものがあります。

  • 甲状腺機能低下症
  • クッシング症候群
  • インスリノーマ
  • 偽性副甲状腺機能低下症
  • 性腺機能低下症 …その他

二次性肥満の場合は、適切な治療を受け、その疾病を改善させることが最優先となります。

 

皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満(狭義)

からだのどの部分に脂肪が蓄積するかによっても、肥満のタイプは異なります。

腹壁や皮下に脂肪が蓄積するタイプを皮下脂肪型肥と呼び、腹腔内臓器の周囲に脂肪が蓄積するタイプを内臓脂肪型肥満と呼びます。

内臓脂肪型肥満は、インスリン非依存型糖尿病や高脂血症、高血圧症などを合併するリスクが高いために「ハイリスク肥満」と呼ばれる場合もあります。

また、体重からは肥満と判定されなくても、内臓脂肪が多いと、「かくれ肥満」とも言われます。このように脂肪がからだのどこにつくか(脂肪分布)による判定も、肥満度と同様に重要な意味を持っています。

 

上半身肥満と下半身肥満(狭義)

脂肪分布の違いは外見でも分かる場合があります。たとえば相撲取りのように上半身が極端に太っているのに下半身はそうでもなく、逆に上半身はそうでもないのに、ウエストから下が太く、足もがっちり太いという体質の人もいます。これらはそれぞれ上半身肥満、下半身肥満と呼ばれます。

  • 上半身肥満:腹部を中心に脂肪が蓄積するタイプ(リンゴ型肥満・男性型肥満)
  • 下半身肥満:お腹から下半身にかけて脂肪が蓄積するタイプ(西洋ナシ型肥満・女性型肥満)

正確にはこれらの違いは、ウエストに対するヒップの割合で判定します。上半身肥満お腹の周りが太く、下半身肥満は臀部(おしり)の周りが太いということになります。

また、上半身肥満は下半身肥満に比べて生活習慣病を合併することが多いことが知られています。

このように、原発性肥満にも様々なタイプの肥満がありますが、いずれもその人を取り囲む環境(生活習慣)に大きく起因している場合が圧倒的に多く、そこを改善する余地があるならば、思い切ってきっかけを与えてあげると、案外簡単に肥満から脱出することが出来ます。

アルコールやタバコは控えて、規則正しい生活を心がける事はもちろん有効ですが、先ずは食習慣にメリハリを付けて脂肪の燃焼・代謝を高める方法を理解し、実践すると楽に痩せられます。

また、ダイエットのコツは、本当に自分に適している方法を身につけるために、自己流ではなくプロと組んで、短期間で減量すること。モチベーションが高まっている間に、一気呵成に仕上げることがポイントです。

「今は忙しいから、出来るときに頑張ればいいわ」などと言っていたら、いつまで経ってもダイエットは成功どころか、スタートすら出来ませんよ。

痩せるスイッチON!!!  ⇨ サンサンシステム

 

ご相談希望の方へ

山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。

0120-045-310(通話無料)
またはWebから ⇒ ⇒ https://reserva.be/santo/

 

『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です

こちらからご応募ください! https://045310.com/ichimonitto-form/

参考文献:ブックスダイエット 藤野武彦著 NECメディアプロダクツ(株)発行



ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームより
お問い合わせください

0120-045-310