2013.03.09Tips(ヒント)あれこれ
どうせ治らない花粉症だけど、上手に付き合っていく方法はある
花粉症は誰にも治せない
ご存知かも知れませんが、花粉症をはじめとするアレルギー性疾患(喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎…等)は、生体が一度そのアレルゲン(アレルギーを誘発する物質)を認識すると、一生それを忘れることはありません。
つまり、アレルギー性疾患は東大に行こうが、慶應に行こうが、またはどんな名医にかかろうが、絶対に治すことは出来ません。せいぜい薬を用いた対症療法で、一時的に症状を押さえ込むことができるか、または抑えることすら出来ない患者も居ます。
それでは、全く望みが無いのかというと、そんな事はありません。「花粉症」と一口に言っても、少量の花粉でくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み等が発症する人も居れば、同じ花粉症患者と比べて、その発症が明らかに遅い人も居ます。
これを専門的には「閾値」と言いますが、要は我慢の限界ラインを引き上げる(寛容・懐を深くする)ことが出来れば、花粉症の症状で苦しむ頻度が少なくなるワケです。タイトルにある通り、知り合ってしまったからには腐れ縁と思って諦めながらも、上手に花粉と付き合っていきましょう。
一般的な花粉症の対策メモ
- 寝不足しないよう早寝する。寝不足せず良質な睡眠を確保する。
- カラダを冷やすような冷たい飲料を控える。
- 飲酒(特に深酒)や喫煙を控える。(シーズン中だけでも禁止する)
- 花粉の付着しやすい服装で外出しないようにする。
- メガネ、マスクをして粘膜への花粉の吸着を避ける。
- 外出から帰ったら、上着や帽子等を玄関より内(リビング、自室)に侵入させない。
- 洗濯物や布団を外に干さない。干すならば、取り込む際に1枚1枚念入りに叩いてから家の中に入れる。
- もちろん加湿器全開で。無ければ厚手の濡れタオルを部屋に吊るします。
- 花粉キャッチャーの鼻毛さん達を切り過ぎない(笑
とりあえず日常生活の中に改善出来る余地がある場合は、これを徹底的に見直します。
それでも症状に届かないならば、不足分を補う漢方薬等も良いでしょう。また薬以外にも有効なアイテムがいくつかあります。
例えば、つぼ酢のもろみ原末「諸味(しょみ)」や「坂元のくろず」など。
たくさんの種類がある黒酢の中でも、特に「坂元のくろず」を花粉症に用いるのか?その理由は私に聞いて下さい。
花粉症、アレルギー疾患に関しては、以下も参考にしてください
- 花粉症の症状がみるみるスッキリ!黒酢もろみ原末(健康誌掲載記事)
- 漢方薬局の薬剤師が自ら実践している花粉症対策とは?
- 花粉症を悪化させる方法/夜の花粉症が酷くなる理由。
- 注目されるアレルゲン免疫療法だが、残念ながら普及しないと思う。
- 花粉症は治りますか?
- 花粉症の薬を一生飲むつもりですか?と言われ、目からウロコ状態でした。
ご相談希望の方へ
山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。
☎0120-045-310(通話無料)
またはWebから ⇒ ⇒ https://reserva.be/santo/
Category
- News(最新情報)(71)
- サント薬局より(36)
- ご紹介による特典(1)
- お客様の声(110)
- プロフィール(4)
- 外部の紹介プログラム(5)
- 病気・症状別で記事を探す(1)
- ブログで一問一答(75)
- メディア出演・掲載など(46)
- 学会・イベントなど参加レポート(24)
- Tips(ヒント)あれこれ(62)
- ダイエット(19)
- 薬食同源(食養生・薬膳レシピ、食材、食べ方など)(20)
- 創始本舗 くろずらっきょ(16)
- >自家製「くろずらっきょ」の漬け方(2)
- >「くろずらっきょ」の食べ方バリエーション(9)
- >Q&A(くろずらっきょ編)(2)
- 坂元のくろず(赤箱)1年醗酵熟成(38)
- >黒酢の飲み方アレンジ(18)
- >黒酢ワイン(9)
- >お酢すめ、お酢レシピ(47)
- 壺酢もろみ原末(37)
- 社会問題(19)
- 健康・医療(38)
- 経済(8)
- 経営、薬局運営(12)
- 仲間たち、コラボ情報(33)
- 山浦の眼(メルマガ読者さま限定公開)(34)
- 四方山ばなし(49)