2025.08.14>お酢すめ、お酢レシピ
とうもろこしの冷製スープ

このカテゴリでは、数ある「黒酢」の中でも、健康に役立つことが大学や公的機関と共同で研究され続けている「坂元のくろず(1年醗酵熟成・赤箱)」を、日常の食事で摂り入れるための色々なおかず(レシピ)をご紹介しています。
材料(2人分)
- とうもろこし・・・1本分
- たまねぎ・・・25g
- じゃがいも・・・50g
- 無塩バター・・・7g
- コンソメ(小さじ1、鶏ガラの素でも可)
- 水・・・380mL
- 砂糖・・・大さじ1/2
- ローリエ・・・1/4枚
- 塩コショウ・・・適量
- 牛乳・・・90mL
- 生クリーム・・・30mL
- 坂元のくろず(1年醗酵熟成・赤箱)・・・大さじ1
- クルトン・・・適量
作り方
- ともろこしは1/2にカットし、実を削ぎ落とす。たまねぎとじゃがいもは小さめに切る。
- 手鍋に無塩バターを入れ火にかけ、たまねぎを色付しない程度にしんなりするまで炒める。
- じゃがいも、ローリエ、コンソメ,砂糖、とうもろこしの芯を取り出し、ミキサーで撹拌して裏ごしする。
- 5.を冷まし、牛乳、生クリーム、坂元のくろずを加えて塩コショウで味を整える。
- 器に注ぎ、クルトンを乗せれば完成!
その他のレシピ
くろずについてはこちらの記事も参考にしてください
- 胃潰瘍・胃癌を心配する方からの質問:ピロリ菌と黒酢の関係は?
- 天然醸造酢が傷んだ胃腸を修復。中高年は毎日少量の飲酢が最良の健胃法
- あれも黒酢?これも黒酢?分かりにくいので食酢品質表示基準で確認してみた
- 黒酢で歯(や骨)が溶けて、酸蝕歯(や骨粗鬆症)になるってホント?
- 【知ってる?】米黒酢と米酢、もろみ酢、香醋など類似製品との違い
- 壺と甕の違い。世界に類を見ない壺づくり純米黒酢の独特な伝統製法
坂元のくろず(1年醗酵熟成・赤箱1000ml入)、ハンガリーアカシア単蜜のご購入はコチラから
ご相談希望の方へ
山浦卓(薬剤師/医学博士)との個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。
『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です
こちらからご応募ください! https://045310.com/ichimonitto-form/
※商品の購入のみをご希望の場合は、ネットショップでも承ることが出来ます。
※ネットからのご注文は休業中も含めて24時間、常にお受付しております。
Category
- News(最新情報はXをご覧ください@sntspot)(77)
- サント薬局より(38)
- ご紹介による特典(1)
- お客様の声(111)
- プロフィール(4)
- 外部の紹介プログラム(5)
- 病気・症状別で記事を探す(1)
- ブログで一問一答(75)
- メディア出演・掲載など(46)
- 学会・イベントなど参加レポート(24)
- Tips(ヒント)あれこれ(62)
- ダイエット(19)
- 薬食同源(食養生・薬膳レシピ、食材、食べ方など)(21)
- 創始本舗 くろずらっきょ(16)
- >自家製「くろずらっきょ」の漬け方(2)
- >「くろずらっきょ」の食べ方バリエーション(9)
- >Q&A(くろずらっきょ編)(2)
- 坂元のくろず(赤箱)1年醗酵熟成(38)
- >黒酢の飲み方アレンジ(18)
- >黒酢ワイン(9)
- >お酢すめ、お酢レシピ(52)
- 壺酢もろみ原末(37)
- 社会問題(19)
- 健康・医療(38)
- 経済(8)
- 経営、薬局運営(12)
- 仲間たち、コラボ情報(33)
- 山浦の眼(メルマガ読者さま限定公開)(34)
- 四方山ばなし(49)