2022.01.06ブログで一問一答
犬猫のガンには、獣医が勧める免疫療法(サメ軟骨とキノコ菌糸体)に壺酢もろみ原末を組み合わせる
Q. 9歳の愛犬(トイ・プードル)に乳腺腫瘍(がん)が発覚
先日9歳になったばかりの私の愛犬(トイ・プードル)が昨年、乳腺腫瘍と診断され外科手術をしました。
主治医の獣医さんからは、手術は成功で現在のところ転移も見られず、しばらくは様子を見ていく方針を伝えられたので、まずは一安心していますが、今後自宅で愛犬にしてあげられる養生法はありますか?
よろしくお願いいたします。
N.Y.さん(60代・女性)
空前のペットブーム
N.Y.さん、ご質問ありがとうございます。
御存知の通り近年は空前のペットブームで、一説によれば全体の3割よりも多い世帯が犬や猫、またはその両方を飼育しているのだそうです。
ペットを飼う理由として、「かわいいから」「動物が好きだから」「生活にうるおいを感じるから」「家族のコミュニケーションに欠かせないから」などが挙げられています。
多くの人がペットを、心を癒やしてくれる大切な存在として捉えていることがわかります。
また動物福祉の先進国では飼育動物のことをペットとか愛玩動物などとは呼ばず、「コンパニオン・アニマル(仲間・友だち)」と呼んでいるくらいで、まさに「飼う」というよりも「共に暮す」家族の一員として考えています。
ペットの高齢化で生活習慣病が急増
こうしたペットブームの中で、ペットの病気も増加しています。同時に動物医療の進歩もめざましく、予防注射や医薬品の普及、またドッグフードやキャットフードの質向上により、犬や猫の寿命は30年前と比べて2〜2.5倍にまで伸びたと言われます。
人間も歳を取ると病気が発現しやすくなりますが、これは犬や猫も同じこと。彼らも高齢になるに連れて動物特有の病気に加えて、がんや心臓病、糖尿病、腎臓病、肝臓病といった所謂 「生活習慣病」になりやすくなります。
わたしが薬局の店頭でうける相談の中で、犬や猫に関しては以前記事にもした腰痛のほか、各種ガンに罹患した相談がここ数年とても増えている印象をもっています。
ペットが癌になる原因
様々な要因が考えられますが、代表的なものを挙げておきます。
- 肥満(高齢化と高カロリー、運動不足)
- ストレスなどによる免疫力の低下
- 紫外線や放射線、たばこの煙、慢性的な炎症
- ホルモンの関係(乳腺腫瘍や肛門周囲腺腫、前立腺癌など)
- ウイルス
がん治療の現状と問題点
犬や猫のがん治療として行われる3つの主な治療法
- 手術
- 抗がん剤治療
- 放射線治療
外科手術で腫瘍を摘出し、転移しなければ治ります。が、手術そのものが動物にとってはストレスとなり基礎体力が落ちて転移する場合もあります。
抗がん剤の場合は、がん細胞を攻撃するだけでなく、がん細胞周辺の正常な細胞にまでダメージを与えることにより、さまざまな副作用をもたらします。
放射線治療は名前の通り放射線で癌を焼き殺す治療法ですが、全身麻酔が必要になるのでペットの身体への負担が小さくなく、また一般的には大きい病院でしか受けられない上、高額です。さらには手術と同様、転移したガンには適応がないこと、さらに放射線を照射した周辺の正常細胞が傷つき炎症が生じる点などがデメリットとなります。
獣医師、桑原正人博士(獣医学)や高橋忠先生がそろって勧める免疫療法
すべての医薬品は特定の治療効果(主作用)を持つのと同時に、場合によっては望まれない不愉快な作用(副作用や副反応)を持っています。
これに対して機能性をもつ一部の食品やサプリメントなどは特定の病気を治すというより、人や動物の自然治癒力や免疫応答を正常化することで、病気や症状を改善したり予防する効果を現し、また副作用の心配もありません。
こういった、生体が本来備えている自然治癒力を高めて病気、特にがんなどに対抗するのを「免疫療法」と呼びます。抗がん剤で治らなかったものが、犬や猫に免疫療法を施すと効果があったという例は少なくありません。免疫療法は動物にとって体に優しい癒やしの治療とも言えるかもしれません。
大事なコストの問題ですが、免疫療法にかかる費用は、抗がん剤を使用する場合と大差ありません。動物の場合は保険が使えませんが、金額的にはそれほどかかるものではないでしょう。
サメ軟骨とキノコがガンに威力発揮
現在、免疫療法に用いられているサプリメントは、サメ軟骨「ベターシャークカーティレイジ」という製品と、担子菌培養抽出物(キノコ製剤)「AHCC®イムノメディックピュア」です。
サメ軟骨には、がん細胞が自らの成長(増殖)のために新鮮な血液を正常血管から横取りするために伸ばす新生血管の造成を阻害し、がん細胞を兵糧攻めにする作用が、またキノコ製剤はマクロファージやNK細胞、NKT細胞を活性化させ、癌を直接攻撃する作用がそれぞれあります。
2005年頃と少々古いデータではありますが、300匹以上の犬と猫にこれらの製剤を与えた実験によると、「ベターシャークカーティレイジ」と「AHCC®イムノメディックピュア」はそれぞれ単独で与えるよりも、併用することで相乗的に効果が一層高まることが、すでに報告されています。
また他にも、マクロファージや白血球中のリンパ球(NK細胞、T細胞、B細胞など)を活性化する食品をさらに併用することで、さらに効果が高まることも期待できます。
がんに対する諸味原末の応用
ここで私たちサント薬局が研究対象として取り扱ってきた、米黒酢「坂元のくろず(1年発酵・赤箱入り)」と壺酢もろみ「諸味原末」を振り返りますと、これら両方ともに、白血球機能改善作用が認められていますので、上述の通りサメ軟骨「ベターシャークカーティレイジ」やキノコ製剤「AHCC®イムノメディックピュア」との相性が非常に良いことがわかります。
ただ、黒酢自体は当然酸味がありますので、犬や猫には摂取してもらえない事が圧倒的に多く、ほとんどが「諸味原末」を採用されているの現状です。
以上から、私たちの薬局では動物の癌に対しては、
- 「ベターシャークカーティレイジ」
- 「AHCC®イムノメディックピュア」
- 「諸味原末」
の3製品併用が養生モデルの一つとなっています。
上記3製品についてはお問合わせください
それぞれの使用法は、直接お電話にてお問い合わせください。
個々のペットの病状(進行具合)や体重などをお聞きした上で、具体的に用いる目安を検討して回答いたします。
また漢方薬については
沢山の処方があり、同一人物(動物)でもその時その時で用いる方剤(薬)が違います。サプリメントとの相性などもありますので、自己判断をせずに漢方相談専門の薬局・薬剤師に相談しましょう。
ここもご一読ください。
ご相談希望の方へ
山浦卓(薬剤師/医学博士)との個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。
☎0120-045-310(通話無料)
またはWebから。 https://045310.com/contact/
『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です
こちらからご応募ください! https://045310.com/ichimonitto-form/
※商品の購入のみをご希望の場合は、ネットショップでも承ることが出来ます。
Category
- News(最新情報)(71)
- サント薬局より(36)
- ご紹介による特典(1)
- お客様の声(110)
- プロフィール(4)
- 外部の紹介プログラム(5)
- 病気・症状別で記事を探す(1)
- ブログで一問一答(75)
- メディア出演・掲載など(46)
- 学会・イベントなど参加レポート(24)
- Tips(ヒント)あれこれ(62)
- ダイエット(19)
- 薬食同源(食養生・薬膳レシピ、食材、食べ方など)(20)
- 創始本舗 くろずらっきょ(16)
- >自家製「くろずらっきょ」の漬け方(2)
- >「くろずらっきょ」の食べ方バリエーション(9)
- >Q&A(くろずらっきょ編)(2)
- 坂元のくろず(赤箱)1年醗酵熟成(38)
- >黒酢の飲み方アレンジ(18)
- >黒酢ワイン(9)
- >お酢すめ、お酢レシピ(46)
- 壺酢もろみ原末(37)
- 社会問題(19)
- 健康・医療(38)
- 経済(8)
- 経営、薬局運営(12)
- 仲間たち、コラボ情報(33)
- 山浦の眼(メルマガ読者さま限定公開)(34)
- 四方山ばなし(49)