BLOG

2013.02.23メディア出演・掲載など

FMサルース「AOBA CONNECTION+」に出演させて頂きました

急遽決まったラジオ出演・関春美さんとの再会


昨夕慌てて告知しました通り、今日2月23日11時から、たまプラーザテラス内にあるFMサルースさんの番組に出演してきました。

本番前、番組ディレクターの山中さん、パーソナリティの関春美さんとご挨拶。大変失礼なことに、私はすっかり失念していたのですが、なんと関春美さん。

実は10年くらい前にitscomのケーブルテレビ番組の取材で漢方茶・健康茶か何かを探して当薬局へいらしたことがあるとの事実が発覚。

しかもその時に私や父が対応したことをよく覚えていて下さり、いきなり恐縮しちゃいましたが、そんなエピソードも確認しつつ、オンエア前の軽い打合せをして、あっという間に本番スタート。

▲パーソナリティの関春美さん

 

山浦卓って何者?

先ずは私の人となりをリスナーさんに伝えるべく、山浦卓が薬剤師でありながら医学博士の学位を取得した理由と経緯、全国に多数ある薬局の中でも、漢方サント薬局とはどんなタイプにカテゴライズ(分類)されるのか・・・。調剤専門でもドラッグストアでも無く、相談専門薬局として存在していること。

そして当薬局ではご相談(予約優先)のお客様からお聞きした症状や病状に対して、個々にカウンセリングをしていること等をお話しました。

また具体的には、「ちょっと体調が優れないけれど、医者にかかる程でも無い」というような方が、そうかと言ってドラッグストアで自己判断で薬やサプリメント、機能性食品を選ぶには自信が無い・不安が残るという場合、その人の目的とアイテム(薬or他の何か)をコーディネートする役目を担う際に、アイテムの優先順位がこの10年20年で徐々に、薬(合成)よりもむしろ食(自然由来)にシフトしてきているということも説明。

ただしこの時、用いる食(機能性食品)に、科学的な根拠が無ければ、「一か八かの賭け」になり、自身またはご家族のカラダを張った人体実験になりかねませんので、これを正式な学会での発表や論文等での報告を裏付けとして、用いるアイテムを決めることと、そもそもそのアイテムを使うべきタイミングは果たして「今」なのか、それとも「拙速」なのか等も含めて 必要性を補足しました。

 

目指すべきは予防

最近よく「未病」という言葉を耳にしますが、これは上述したような「病気じゃないけど元気でもない状態」を指します。また本来人間が目指すべき健康づくりは「予防」です。

未病でのご相談も勿論自信をもって対応しますが、サント薬局ではその手前、すなわち予防を目指すお手伝いを最も得意としています。

 

例えば季節柄、花粉症の予防法・対処法は何かありますか?

音楽を挟んで、関さんから尋ねられた質問です。原因物質(アレルゲン)を避ける事は勿論ですが、花粉症始めとするアレルギーを持っている方が第一に注意すべきは「冷え」。

冷えがあるとそれだけで免疫力が落ちますので服装を暖かくしたり、カラダを冷やしやすい飲食物を控える事が大切です。

次いで「寝不足」。これは体力を養う事が出来なくなりますから当然です。夜更かしをした翌日、普段は粘性(粘り気)のある鼻水が、まるで水のようにサラサラになった経験はありませんか?これが抵抗力の落ちたサインです。

またお酒を飲まれる方の場合は「飲み過ぎ」もアレルギーの季節は特に要注意です。飲むならば適量で。これらが一つでもあると、アレルギーは確実に悪化しますし、もしも重なれば尚のことひどくなります。

実は花粉症に限らず、上記の条件があると「かかりやすく、こじらせ(長引き)やすくなる」ということが、どんな病気にも言えます。

 

山浦卓のアンチエイジングの秘訣?

私の肌ツヤが良いと、放送中に関さんからお褒めいただきました。緊張で汗ばんでテカってた部分もある気はしますが、10歳ほどサバを読んでも大丈夫との太鼓判を押されたので、素直に受け取りました(笑

さて、そんな山浦が実践している抗加齢の秘訣とは、、、まずカラダを冷やすような食べ物は控えるようにしていること(ただし、あまり厳格に制限をするとストレスになるので、ゆる〜く)、また黒酢を積極的に摂ることを心がけていることを挙げました。

天然の醸造酢に限りますが、先人達が積極的に用いてきた調味料を現代の科学・医学に照らし合わせた時に「なるほどやっぱり良かったんだ」ということが解明されてきていますので、これを活用しない手はありません。

 

黒酢の上手な飲み方・相性の良い食材は?

飲み方の前に、健康づくり・病気の予防を期待して飲むお酢は、お料理用のお酢とは明確に区別する必要があります。放送では特定の商品名は控えましたが、きちんと生理機能(実質的な薬効)が証明されているお酢は、「1年醗酵熟成の坂元のくろず」しかありません。

毎日少量の飲用で、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後と体調が確実に変わっていきますよ。

また、黒酢と相性の良い食べ物の筆頭は蜂蜜(ハチミツ)や、牛乳・豆乳といった乳製品です。黒酢にハチミツを合わせると味や香りが飲みやすくなるだけでなく、黒酢自体の吸収もしやすくなります。

黒酢と乳製品を混ぜると、とろみがつき、ドリンクヨーグルト(飲むヨーグルト)のようになって、特に女性に人気です。特に牛乳には、カルシウムが含まれているのですが、このままでは吸収されやすいとは言えず、酢に含まれる有機酸(酢酸・クエン酸)によってイオン化されると、カルシウムイオンとなって、体内吸収がグンと高まります。

従って成長期のお子様や、骨粗鬆症の予防を考える女性には、特にオススメしています。放送はUSTREAMという動画サイトでもLIVEで中継されていたのですが、リスナーの皆さんからも、温かいメッセージを沢山頂きました。

黒酢に興味を持たれた方もいらしたようです。もしも黒酢選びで悩んだ時には、是非ワタシにご相談下さい。効く効かない以前に、副作用の心配が無い本場の本物と呼ばれる黒酢をご紹介出来ます。

 

プロの巧みな進行に感服

それにしても短い時間でテキパキと話の構成や段取りを決められての進行に感動しました。

ワタシの拙い話を、きちんと拾って適切に膨らます関さんの匠の技。ドキドキしましたが、とても楽しくてクセになりそうな感覚でした。

またお声が掛かれば、喜んで伺いたいと思います。

 

ご相談希望の方へ

山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。

0120-045-310(通話無料)
またはWebから ⇒ ⇒ https://reserva.be/santo/



ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームより
お問い合わせください

0120-045-310