BLOG

2012.03.24Tips(ヒント)あれこれ

便秘の種類と原因

便秘はいくつかのパターンに分類されます。

 

便秘の原因

①一過性の便秘

ダイエット等で急に食事量が減ったり、水分不足、妊娠、月経前、あるいは仕事や旅行や新生活開始時等による環境の急激な変化によるストレスのため起きることがありますが、このタイプは一過性なので、その原因を取り除けばすぐに治ります。

 

②症候性の便秘

病気のために起こる便秘。腸閉塞(ちょうへいそく)や腸捻転(ちょうねんてん)が主な原因となり、激痛・吐き気を伴うことが多いです。

 

③常習性便秘

(1)弛緩性便秘
腸のチカラが衰え、蠕動運動(ぜんどううんどう)が弱くなっている便秘。内臓下垂や低血圧、お年寄りや体力の無い人に多いとされていたが、近年は一見元気な若い人でも男女問わずこのパターンが増えてきました。日本人の常習性便秘の約2/3が弛緩性便秘と言われ、またワタシ達の漢方薬局に相談に見える方の殆どがこのタイプです。


(2)痙攣性便秘
腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が強すぎて起きます。ストレスが原因となることが多く、時に便秘と下痢を繰り返します。また大腸がんやポリープなど、大腸にできた腫瘍のために大腸が狭くなり、便の通りが悪くなるために便秘を起こす場合もあります。

 

④直腸便秘

仕事環境や、不規則な生活などにより便意が繰り返し抑制されたり、下剤や浣腸の乱用をしたりすることによって起こります。直腸内に便がたまっても便意を生じなくなるため、便が大腸に貯留する時間が長くなり、水分が吸収されて硬便となり、便臭も悪くなります。

 

便秘の原因

主な便秘の原因をまとめると、以下のようになります。

  • 食べすぎ
  • 食事量低下(不足)
  • 食物繊維(野菜・果実類)の不足
  • 動物性脂肪を多く含む食事の過剰摂取
  • 偏食(好き嫌い)
  • 不規則な生活(昼夜逆転)
  • 思うようにトイレに行けない環境(我慢しすぎ)
  • 水分不足
  • 運動不足
  • ストレス
  • 生活環境の変化(新生活、旅行、出張など)
  • 服用している医薬品の副作用

すでに便秘で悩んでいる方は、上記のうち改善できる余地を探してみて下さい。

特に朝食を抜いたり、好き嫌いが多かったり、運動不足が続くような生活習慣の乱れは、ボディーブローのように確実に便秘体質を醸成していきます。

 

ご相談希望の方へ

山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。

0120-045-310(通話無料)
またはWebから ⇒ ⇒ https://reserva.be/santo/

 

『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です

こちらからご応募ください! https://045310.com/ichimonitto-form/



ご予約・お問い合わせ

ご予約はお電話または
コンタクトフォームより
お問い合わせください

0120-045-310