2012.02.05Tips(ヒント)あれこれ
便秘をあきらめていませんか?冷え性の自覚が無いのに寒がりの人も
蠕動運動を高める条件
排便時に便を押し出す腸の動きを「蠕動運動(ぜんどううんどう)」と呼び、この「蠕動運動」が最も活発に行われるための条件がありあます。
腸管の温度が【体温(平熱)+ 1.5~2℃】くらいまで高まっていること。もちろん頭の中で「温かくなれ!」なぁんて考えても、意図的に腸管温度を高めることは出来ません(>.<)
すでに慢性的な便秘をしている、または便秘気味の方は、もしかするとお腹を温める力が不足しているのかもしれません。
ですから便秘症の方が同時に「冷え性」を訴えるケースが多く見られるのです。
畏寒とは
不思議な事に、「冷え性の自覚は無いけど寒がりだ」…という方も居ます。
夏でもニット帽をかぶったり、無意識に火の側で(手をかざしたりして)暖を取ろうとするタイプで、畏寒と表現されます。これも要注意。
冷やす生活習慣を避ける
そういった場合は、お腹はもちろん身体全体を冷やさないよう、生活習慣を見直します。
例えば、生野菜(サラダなど)を食べる頻度が高いとか、日本茶やウーロン茶をしょっちゅう飲む方。
これら(クールダウン食品)は熱を持った身体を冷ます働きがありますので、冷え性の方が摂取し過ぎるとあまりよくありません。
入浴の大切さ
また忙しいからと言って入浴をシャワーだけで済ましてしまうと、皮膚の表面しか温まらないので、言葉通り身体の芯まで温めるよう心掛けると良いでしょう。
※睡眠時間を30分削ってでも、きちんと湯船に浸かって身体を温めた方が、はるかに休息が取れ、翌日に疲れが残りません。
薬を使う前に出来ること
「便秘」や「冷え」をお持ちの方はこういった食生活や入浴法など、ちょっとした生活習慣を見直すだけでも薬を使うまでもなく症状が改善する場合もあります。
「生活習慣の見直しだけでは、うまく行かない」という方は、こちら!
ご相談希望の方へ
山浦卓(薬剤師/医学博士)と対面での個別カウンセリングをご希望の場合はこちらからお願いいたします。
☎0120-045-310(通話無料)
またはWebから ⇒ ⇒ https://reserva.be/santo/
『ブログで一問一答』へのご質問を募集中です
こちらからご応募ください! https://045310.com/ichimonitto-form/
Category
- News(最新情報)(71)
- サント薬局より(36)
- ご紹介による特典(1)
- お客様の声(110)
- プロフィール(4)
- 外部の紹介プログラム(5)
- 病気・症状別で記事を探す(1)
- ブログで一問一答(75)
- メディア出演・掲載など(46)
- 学会・イベントなど参加レポート(24)
- Tips(ヒント)あれこれ(62)
- ダイエット(19)
- 薬食同源(食養生・薬膳レシピ、食材、食べ方など)(20)
- 創始本舗 くろずらっきょ(16)
- >自家製「くろずらっきょ」の漬け方(2)
- >「くろずらっきょ」の食べ方バリエーション(9)
- >Q&A(くろずらっきょ編)(2)
- 坂元のくろず(赤箱)1年醗酵熟成(38)
- >黒酢の飲み方アレンジ(18)
- >黒酢ワイン(9)
- >お酢すめ、お酢レシピ(47)
- 壺酢もろみ原末(37)
- 社会問題(19)
- 健康・医療(38)
- 経済(8)
- 経営、薬局運営(12)
- 仲間たち、コラボ情報(33)
- 山浦の眼(メルマガ読者さま限定公開)(34)
- 四方山ばなし(49)